マリアアザミ

マリアアザミ

更新日:2020/05/19

Compositae(キク科)の植物です。人の背丈ほどに成長して紫色の頭状花をつけます。アザミの仲間は植物全体に棘が多くあり、植物の身を守っている感じがします。特に花序を包む総苞(そうほう)にある棘は…
続きを読む
ジギタリス

ジギタリス

更新日:2020/05/18

ジギタリスは、先に紹介したカイケイジオウ、アカヤジオウと同じゴマノハグサ科の草本です。これらに比べて大型で、花序も目立ちます。 花は合弁花でキャップ状下向きなのはこの科の特徴といえます。また内部…
続きを読む
ヤセウツボ

ヤセウツボ

更新日:2020/05/16

数年前からキャンパス近くで大量発生していました。 すでにその地は造成されて、見ることができなくなりましたが、今年は、植物園で見られます。 ハマウツボ科の腐生植物です。同じ腐生植物のラン科の…
続きを読む
トウオガタマ

トウオガタマ

更新日:2020/05/15

入り口付近を歩くとバナナのような甘い香りが漂っています。 トウオガタマ。モクレン花の植物です。 モクレン科の植物は、その花から独特の甘い香り画するものが多いような気がします。それにより虫を…
続きを読む
ジャゲツイバラ

ジャゲツイバラ

更新日:2020/05/14

植物園の隅に太い蔓性のイバラがあります。 ジャケツイバラ(蛇結茨) この時期に総状花序に黄色い花をつけます。 マメ科(Legminosae)の植物です。マメ科の植物は花の形で3種の亜科に分類…
続きを読む
ムラサキの花

ムラサキの花

更新日:2020/05/13

ムラサキの花が咲きました。四月から。 ムラサキ科の多年草。花は小さく直径5〜8 mmほど。花弁が5枚あるように見えますが、付け根で合着している合弁花です。絶滅危惧種に指定されているますが、万葉集…
続きを読む
ジオウ

ジオウ

更新日:2020/05/12

ジオウの花が咲いています。ゴマノハグサ科の植物です。 ジオウはアカヤジオウとカイケイジオウがありますが、見た目にはなかなか区別がつきません。10から30 cmほどに成長し、初夏、あまり目立たない…
続きを読む
シャクヤクが咲きました

シャクヤクが咲きました

更新日:2020/05/11

例年なら連休中に咲き出すのですが、4月がやたら寒かったせいか、今日夏のような暖かさになったためか、一気に蕾が膨らみました。 …
続きを読む
今日は薬草教室でした。

今日は薬草教室でした。

更新日:2020/05/09

今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、春の薬草教室の開催を見送りました。 4月、寒い日が続いたせいか、花の咲き具合が例年より遅い感じがします。 写真だけですが、少しだけお楽しみください。…
続きを読む
バラ科の薬用植物

バラ科の薬用植物

更新日:2020/05/08

バラ科は大所帯の植物ですが、バラ属(Rosa)では、ノイバラとハマナス(ハマナシ)が咲いています。ノイバラは白い花弁で径2から3 cmの花を沢山つけます。ハマナスは薄赤色の花弁で径10 cmほど近くを…
続きを読む